2010年05月27日
夢への行動力
色見本と原稿受け取り。
作ったデータが台湾(製造)へと渡り、商品となって日本へ戻ってきます。
なんだか・・・どきどき
「(原稿を)郵送しようか?」と言われましたが「お昼ご馳走する」につられて^^
年齢67歳の社長さんですが、元気!元気!
行動力とバイタリティには頭が下がります。
お昼をご一緒していた時、「僕の夢はね・・・」っと
いいなぁ~「夢」って言葉。
社長とはビジネスプラザ静岡の交流会でお会いし、お仕事をご依頼頂けるようになりました。
やはり「行動」しなければ始まらない。
最近の若者からあまり「夢」の話を聞かなくなったように思います。
以前、ある企業の新人研修に講師として携わったことがありますが、「夢=キャリアプラン」を語ると言うテーマに悩んだ受講生が多くて驚きました。
20年後の夢があるから今何をすべきかが見えてくる。
来年の自分を考えるだけでも次の行動がわかると思うのですが・・・
夢を持たなくては行動できないから、いくつになっても夢を持ち続けないと。
静岡方面に出かけてもなかなか買う機会がなかった「興津のたい焼き」

自家製餡の品質保持のため、7月から9月まで休業です。

笑顔が素敵なおばさんと「ザッ職人」のおじさんと2人で経営されてます。
写真撮影はOK!ブログ掲載は・・・・・
ブログの意味が分からなくて、しばし説明しましがこちらもOK!
ブログもTwitterも関らない場所で多くの人たちが生活しています。
高齢者対象の講習の時、「これからパソコンで住民票も取れるようになりますよ」と言ったら「足が動く間は自分で市役所に行く」と答えた方が強く印象に残っています。
作ったデータが台湾(製造)へと渡り、商品となって日本へ戻ってきます。
なんだか・・・どきどき
「(原稿を)郵送しようか?」と言われましたが「お昼ご馳走する」につられて^^
年齢67歳の社長さんですが、元気!元気!
行動力とバイタリティには頭が下がります。
お昼をご一緒していた時、「僕の夢はね・・・」っと
いいなぁ~「夢」って言葉。
社長とはビジネスプラザ静岡の交流会でお会いし、お仕事をご依頼頂けるようになりました。
やはり「行動」しなければ始まらない。
最近の若者からあまり「夢」の話を聞かなくなったように思います。
以前、ある企業の新人研修に講師として携わったことがありますが、「夢=キャリアプラン」を語ると言うテーマに悩んだ受講生が多くて驚きました。
20年後の夢があるから今何をすべきかが見えてくる。
来年の自分を考えるだけでも次の行動がわかると思うのですが・・・
夢を持たなくては行動できないから、いくつになっても夢を持ち続けないと。
静岡方面に出かけてもなかなか買う機会がなかった「興津のたい焼き」
自家製餡の品質保持のため、7月から9月まで休業です。
笑顔が素敵なおばさんと「ザッ職人」のおじさんと2人で経営されてます。
写真撮影はOK!ブログ掲載は・・・・・
ブログの意味が分からなくて、しばし説明しましがこちらもOK!
ブログもTwitterも関らない場所で多くの人たちが生活しています。
高齢者対象の講習の時、「これからパソコンで住民票も取れるようになりますよ」と言ったら「足が動く間は自分で市役所に行く」と答えた方が強く印象に残っています。
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 19:02│Comments(4)
│起業
この記事へのコメント
サミュエル・ウルマン の詩を想い出しました。
「青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。
若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり、
安易(やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。
人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである。
希望ある限り人間は若く、失望とともに老いるのである。」
「夢」「希望」を持ち続けたいですね。
「失敗しても蘇るから」も良い。
「青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。
若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり、
安易(やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。
人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである。
希望ある限り人間は若く、失望とともに老いるのである。」
「夢」「希望」を持ち続けたいですね。
「失敗しても蘇るから」も良い。
Posted by 植木屋じぃじ at 2010年05月27日 21:18
植木屋じぃじさん
コメントありがとうございました。
>人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである
この言葉、頂きました!
これで私は「老い」を忘れる(笑)
「実年齢」より「見た目年齢」と頑張ってますがぼちぼち^^;
今後、「夢年齢」に代えさせていただきます^^
コメントありがとうございました。
>人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである
この言葉、頂きました!
これで私は「老い」を忘れる(笑)
「実年齢」より「見た目年齢」と頑張ってますがぼちぼち^^;
今後、「夢年齢」に代えさせていただきます^^
Posted by sara
at 2010年05月27日 21:34

今日はおみやげをありがとうございました。
明日楽しみですね。
焼肉が???(笑)
明日楽しみですね。
焼肉が???(笑)
Posted by 富士君
at 2010年05月27日 23:43

富士君さん、コメントありがとうございます。
ゲリラ訪問^^すいません。
>明日楽しみですね。
本当に!足元を固めないと(笑)
>焼肉が???(笑)
焼肉ありなのですか?(笑)
明日は(今日ですが・・・)よろしくお願いします。
ゲリラ訪問^^すいません。
>明日楽しみですね。
本当に!足元を固めないと(笑)
>焼肉が???(笑)
焼肉ありなのですか?(笑)
明日は(今日ですが・・・)よろしくお願いします。
Posted by sara
at 2010年05月28日 00:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。