2011年05月17日
プレゼンに勝つ!
静岡県東部一技術力のないWeb制作者だと常々思っています。
だからこそ常に勉強していますが、外部リソースを使う事、そのために技術者と知り合う事が必要だとも思っています。
3年目位から自力では困難な技術をお願いしている外注SEさんには感謝しています。
おそらく、そのSEさんと出会わなかったら今の制作実績はなかったでしょう。
強い味方を得たら後は怖いものない^^
クライアントからご依頼を頂く事が大半ですが、やはり競合もあります。
何度かプレゼンを経験しました。
当然、社会人の間にプレゼンの経験はなし(と言うより…社外に出向いて名刺交換すら未経験でした)
プレゼン資料作成のスキルはある。とは言えpowerpointが使える事とプレゼンで勝つ事は全く別物。
プレゼン第一号は…
『ぬまづビジネスプランアワード2002』
多くのプレゼン経験者の中から私を銀賞に選んで頂けた勝因は「情熱」だったと思う。
だからこそ常に勉強していますが、外部リソースを使う事、そのために技術者と知り合う事が必要だとも思っています。
3年目位から自力では困難な技術をお願いしている外注SEさんには感謝しています。
おそらく、そのSEさんと出会わなかったら今の制作実績はなかったでしょう。
強い味方を得たら後は怖いものない^^
クライアントからご依頼を頂く事が大半ですが、やはり競合もあります。
何度かプレゼンを経験しました。
当然、社会人の間にプレゼンの経験はなし(と言うより…社外に出向いて名刺交換すら未経験でした)
プレゼン資料作成のスキルはある。とは言えpowerpointが使える事とプレゼンで勝つ事は全く別物。
プレゼン第一号は…
『ぬまづビジネスプランアワード2002』
多くのプレゼン経験者の中から私を銀賞に選んで頂けた勝因は「情熱」だったと思う。
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 16:09│Comments(0)
│起業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。