2011年05月15日

起業7年目です。

2005年の今日起業し、6年経過しました。明日から7年目です。

少しの間、初心に戻って仕事について書いていこうかと思います。


Windows95が発売されてからパソコンを使い始め、暫くしてプロバイダーに契約。
その頃は光もなければADSLもなくて…テレホーダイ^^
ガーデニングとパン作りが趣味のお気楽主婦でした。
今しか知らない方には想像できないでしょうね…

懸賞が主婦の間でプチブーム。
インターネット応募のみの懸賞を発見!!
懸賞に応募するために多くのホームページに出会いました。
綺麗なサイト、わかりやすいサイト、そうじゃないサイト…

「私だったら…」
その思いが今に繋がっています。

今だからごめんなさい^^;
懸賞で頂いた「私は使わないモノ」オークションで落札した「やっぱり使わないモノ」を出品。
商品写真の撮り方、商品説明など「売れる工夫」を考える訳です。


楽しい♪

とても単純だけれど大切なことだと思ってます。


お客様が増え、ご紹介頂いたり、交流会でお会いした方からお仕事を頂くのもここ1~2年の事です。
専業主婦から起業し、コネも紹介もない起業当初から現在も、主な営業ツールは「自社サイト」だけ。


『集客できるサイト制作』を掲げる以上、自社サイトの集客は当然だと思ってます。

代理店との繋がりがないなか、よく6年間もお客様が途切れなかったと思ってます。

ホームページにお問い合わせフォームを設置してますが、電話でのお問い合わせが多いですね。
お問い合わせフォームからのご連絡でも必ずお電話させて頂きます。

直接お会いして、お話しさせて頂くことから全ては始ります。



■問い合わせが増えた
■今までとは違う業種からの問い合わせがあった
■売り上げが上がった
■「ホームページを見ました」ってお客様が増えた


嬉しすぎるお言葉を頂きます。


私の最大の特徴は「消費者の気持」だと思ってます。
長年の消費者、15年のエンドユーザ、講師として初心者の受講生から感じた思いが大切な経験です。

「何を伝える」かより「何を知りたいのか?」をお話しをさせて頂いてます。


*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************

クリックして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ 富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】 人気ブログランキングへ 女性人気ブログランキングL-Reco


同じカテゴリー(起業)の記事画像
近況報告
チーム始動!クライアント第一号は日本旅館
新規事業開始
段取り
「忙しい」は禁句!よけいなひと言ハンドブック
打ち合わせで伊豆半島半周!
同じカテゴリー(起業)の記事
 近況報告 (2014-12-21 13:52)
 チーム始動!クライアント第一号は日本旅館 (2011-05-19 16:44)
 プレゼンに勝つ! (2011-05-17 16:09)
 ビジネスマナーはない (2011-05-16 11:26)
 続けていく意味 (2011-03-03 21:19)
 新規事業開始 (2011-02-09 23:54)

Posted by sara at 23:47│Comments(2)起業
この記事へのコメント
そうでした!
6周年おめでとうございます♪
Posted by わっかわっか at 2011年05月16日 12:32
わっかちゃん
ありがとう^^

今日から7年目です。
初心に戻って仕事をしたいと思ってます。
これからもよろしくね^^
Posted by sarasara at 2011年05月16日 12:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
起業7年目です。
    コメント(2)