2010年09月22日

日本の道路一覧 国道は507号まで

極力車の運転は避けたいタイプです。
重度の方向音痴は自他共に認めるところ。

そうは言っても仕事の打ち合わせ車を利用する機会が増え、新規クライアントとの打ち合わせは何よりその場所へ行くことが最も重要な過程。


カーナビがどうも苦手で、国道、県道の番号で道を覚え、google map片手に必死です。
事前に調べた番号の標識が見えてくると微妙に嬉しくなります♪

「変!」だとキッパリ言われてます。
「iPhonのナビ機能を使え」とも言われてます。



しかし、同じようなマニアは全国にいるものです^^

kokudou.com
国道をゆく

こちらのサイトが一番詳しいです。
日本の道路一覧表
このサイトで欠番があること、国道は507号までと初めて知りました。
まぁ~何の得にもなりませんが^^;



最近よく通る国道は、R135、R136、R138、R139、R414、R246


昔から「数字」が気になるようで^^;
特に、潔い?「素数」が好きです。車のナンバーも素数にしてます。

*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************

クリックして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ 富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】 人気ブログランキングへ 女性人気ブログランキングL-Reco



同じカテゴリー(サイト・blog紹介)の記事画像
笑ったけど笑えない「クライアントからのムチャぶり迷言集」
渋谷駅のイ・ビョンホン
同じカテゴリー(サイト・blog紹介)の記事
 @nifty ちょっと見てきて (2010-09-08 21:47)
 笑ったけど笑えない「クライアントからのムチャぶり迷言集」 (2010-06-24 22:29)
 つけナポリタンのイメージ (2010-05-26 16:17)
 渋谷駅のイ・ビョンホン (2010-04-18 23:25)
 デジタルとアナログと伊勢神宮 (2010-01-14 18:41)
 どうなる、2010年-今年のトレンドから来年を読む (2009-12-13 17:26)

この記事へのコメント
150号線は使わないのですか?僕はたま〜に使いますが、海の眺めが素晴らしいです。もう少し経てば、イチゴ刈りで賑わいます。ガンバって、京都の友達を招待したいです。
Posted by レオ at 2010年09月22日 17:43
レオさん

是非、頑張ってご友人とR150を堪能してください^^
Posted by sarasara at 2010年09月22日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の道路一覧 国道は507号まで
    コメント(2)