2010年05月26日

つけナポリタンのイメージ

先日のセミナーでモデルをされた書道家蓮花さん


B級グルメスタジアム inエコパのレポートをブログに紹介されてます。


富士市のつけナポリタンをイメージされた筆文字を披露。



う~~~ん!芸術



蓮花さん、つだやんさんとアーティストにお会いする機会が続きました。
昨日はナンシー関氏の話題に触れた。


大きなカテゴリ言えば「モノつくり」ですが、作っているのは「作品」ではなく「商品」


作りたいモノではなく、目的のために作っている訳です。
目的がぶれてなければクライアントの要望を受け入れます。
赤がベストと思っても「青がいい」と言われれば多少の違和感があっても「良し」とします。




昔から燻っていた
「作品」作りたい!が大きくなっていく。

*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************

クリックして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ 富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】 人気ブログランキングへ 女性人気ブログランキングL-Reco



同じカテゴリー(サイト・blog紹介)の記事画像
笑ったけど笑えない「クライアントからのムチャぶり迷言集」
渋谷駅のイ・ビョンホン
同じカテゴリー(サイト・blog紹介)の記事
 日本の道路一覧 国道は507号まで (2010-09-22 14:53)
 @nifty ちょっと見てきて (2010-09-08 21:47)
 笑ったけど笑えない「クライアントからのムチャぶり迷言集」 (2010-06-24 22:29)
 渋谷駅のイ・ビョンホン (2010-04-18 23:25)
 デジタルとアナログと伊勢神宮 (2010-01-14 18:41)
 どうなる、2010年-今年のトレンドから来年を読む (2009-12-13 17:26)

この記事へのコメント
僕はそのエコパのイベントに行っていないので、どこのお店のつくナポリタンが出店していたか解りませんが、僕のオススメはイーラのkikiさんの所です。つけナポリタンも美味しいですが、何と言ってもボリューム満点のキャベツロール!富士のイーラの間では、見てビックリ食べてビックリサイズ(大きさ)なビックリ、という一品です。来月2日の富士ブログ村終了後に行くかもしれないので、良かったら参加しませんか?
Posted by レオ at 2010年05月26日 17:01
レオさん、コメントありがとうございます。

ロールキャベツいいですねぇ・・・・
ブログ村参加は難しいですが^^;
kikiさんの所は行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
Posted by sarasara at 2010年05月26日 17:26
今晩は。クライアントさんの意見を無視できないのがデザナー。自分を通しきるなら作家の道!
娘からたまに聞く言葉です。saraさん。お仕事に燃えている言葉が羨ましい。
Posted by けいこけいこ at 2010年05月26日 20:27
けいこさん、コメントありがとうございます。

>自分を通しきるなら作家の道!

その道で生きていける(作品で生活できる)才能があればと思いますが・・・
好きな事が仕事になっているので幸せです^^
Posted by sarasara at 2010年05月26日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つけナポリタンのイメージ
    コメント(4)