パワースポット 日吉大社
昨年、篤姫と2人で「貴女のパワースポットお教えします!」で教えられたのが今回の旅のきっかけ。
篤姫は貴船神社、私は日吉大社
他にもありましたが、「滋賀県がパワースポットな人は珍しい」の言葉と篤姫の「貴船神社行きたい!」で、決定!!
日吉大社は、日本全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮。
想像以上に広い敷地には、西本宮、東本宮と2柱の御祭神がいらっしゃいます。
まずは「神猿まさる」が出迎える西本宮から・・・
威嚇で出迎えてくれた、神猿様にご挨拶。
丁寧に自己紹介、ご挨拶をすると・・・
2匹の神猿様は、1匹は見ないふり、最初威嚇したはずの1匹はずっと下を向きながら毛繕い。
見ない振りの1匹は途中、ちら見して目が合うとまたすっと目線を遠くに・・・
何?怖かった?
神猿様を後にして・・・
日本最古の神輿も垣間見る事ができます。
神輿のルーツは、山王神輿なんですね。
期待以上に素晴らしい日吉大社は、秋は紅葉で賑わうことでしょう。
凛とした空気が清々しいく、心が落ち着く場所でした。
関連記事