2010年10月25日
奈良 興福寺 阿修羅像
最後は奈良、興福寺の阿修羅像
リニューアルされた国宝館は平日でも阿修羅ファンで混雑しています。

阿修羅像と帝釈天は離れて展示されています。
もちろん、大人気の阿修羅像が中央。
夕暮れの春日公園の鹿たちに繁忙期に向けて「鹿せんべい販売戦略」を説法^^;


木々は僅かに色づきはじめています。
12年ぶりの奈良駅が立派になってびっくり!
木造の質素な建物で京都駅との違いすぎに驚いたものです。
お出迎えの「せんとくん」

リニューアルされた国宝館は平日でも阿修羅ファンで混雑しています。
阿修羅像と帝釈天は離れて展示されています。
もちろん、大人気の阿修羅像が中央。
夕暮れの春日公園の鹿たちに繁忙期に向けて「鹿せんべい販売戦略」を説法^^;
木々は僅かに色づきはじめています。
12年ぶりの奈良駅が立派になってびっくり!
木造の質素な建物で京都駅との違いすぎに驚いたものです。
お出迎えの「せんとくん」
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 22:36│Comments(4)
│京都・奈良
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
事務所の移転も知らずにいましたが、請求書の住所が変わっている事に気付き、久し振り(一年数ヶ月振り)にbeelineのHPにアクセスしてみました。
奈良・興福寺・阿修羅像訪問記拝見しました。
最後の最後まで悩んでいたのですが、11月7日まで!ラストチャンス!会社なんか休んじゃえ!って阿修羅の如くに決断して、私も来週には奈良訪問です。
寒さに向かう折、ご自愛専一の程。
事務所の移転も知らずにいましたが、請求書の住所が変わっている事に気付き、久し振り(一年数ヶ月振り)にbeelineのHPにアクセスしてみました。
奈良・興福寺・阿修羅像訪問記拝見しました。
最後の最後まで悩んでいたのですが、11月7日まで!ラストチャンス!会社なんか休んじゃえ!って阿修羅の如くに決断して、私も来週には奈良訪問です。
寒さに向かう折、ご自愛専一の程。
Posted by 富士工業 青木 at 2010年10月28日 15:18
青木さん
ご無沙汰しております。
ブログにコメントありがとうございます。
>会社なんか休んじゃえ!
青木さんらしいです^^
阿修羅像は感動です。
先週とは違い、寒くなってきましたので春日公園の紅葉も少し色づいたのでは?と思います。
是非、是非楽しんでください。
感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。
ご無沙汰しております。
ブログにコメントありがとうございます。
>会社なんか休んじゃえ!
青木さんらしいです^^
阿修羅像は感動です。
先週とは違い、寒くなってきましたので春日公園の紅葉も少し色づいたのでは?と思います。
是非、是非楽しんでください。
感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。
Posted by sara
at 2010年10月28日 20:58

先日はれでぃGO!に来て下さってどうもありがとう!
久しぶりに会えてうれしかったわ!
京都奈良に娘さんと旅行だったのね。
いいなあ。ゆっくりできたことでしょうね。
久しぶりに会えてうれしかったわ!
京都奈良に娘さんと旅行だったのね。
いいなあ。ゆっくりできたことでしょうね。
Posted by サッチャン
at 2010年11月03日 10:09

サンチャンさん
先日はありがとうございました。
お返事が遅くなってすいません。
後で先日のレポートをブログにアップするね♪
先日はありがとうございました。
お返事が遅くなってすいません。
後で先日のレポートをブログにアップするね♪
Posted by sara
at 2010年11月05日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。