2010年08月07日
感性価値
久しぶりに、業務実績を更新しました。
自分のサイトまでなかなか手が回らず、更新を怠っております。
今回は、Webサイト制作の業務実績で、3件とも旅館の公式サイト。
旅館など宿泊施設のWebサイト保有率は高く、団体旅行の激減、旅行代理店の撤退など、インターネット経由の集客率は年々高まっております。
サイト管理している施設のオンライン予約状況をみると、どの年代も利用していることがわかり、中高年の利用率は年々上昇しています。
旅行に行く前にインターネットで事前調査が一般化してきた結果ですね。
旅館決定には、感性価値での要因が大きく影響されます。
「感性価値」とは、価格、機能などの価値とは別に、「感動」「共感」によって顕在化する「価値」だと捉えています。
感性価値は観光全般にウエイトが高く、感性価値を生かしたサービス開発が活性化につながると思っております。
感動を形に表す仕事は、楽しいです。
本物の「感動」は現地スタッフさんの努力でしかあり得ないと思っていますが・・・
ただ、インターネット経由のユーザは、浮気性で、常に新しい刺激を求めていることも事実です。
度々書きますが、Webサイトは生き物です。
適切な更新が重要になってきます。
自分のサイトまでなかなか手が回らず、更新を怠っております。
今回は、Webサイト制作の業務実績で、3件とも旅館の公式サイト。
旅館など宿泊施設のWebサイト保有率は高く、団体旅行の激減、旅行代理店の撤退など、インターネット経由の集客率は年々高まっております。
サイト管理している施設のオンライン予約状況をみると、どの年代も利用していることがわかり、中高年の利用率は年々上昇しています。
旅行に行く前にインターネットで事前調査が一般化してきた結果ですね。
旅館決定には、感性価値での要因が大きく影響されます。
「感性価値」とは、価格、機能などの価値とは別に、「感動」「共感」によって顕在化する「価値」だと捉えています。
感性価値は観光全般にウエイトが高く、感性価値を生かしたサービス開発が活性化につながると思っております。
感動を形に表す仕事は、楽しいです。
本物の「感動」は現地スタッフさんの努力でしかあり得ないと思っていますが・・・
ただ、インターネット経由のユーザは、浮気性で、常に新しい刺激を求めていることも事実です。
度々書きますが、Webサイトは生き物です。
適切な更新が重要になってきます。
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 15:57│Comments(2)
│ホームページ制作について
この記事へのコメント
そうですね。同感です…。
Posted by スー兄(にい)やん
at 2010年08月07日 17:17

スー兄(にい)やんさん
明日は早朝、甲斐にご出陣?
私も明日は早起きしないと・・・
多分、「早起き」のレベルが違うとは思うけど^^;
コメントありがとう!!
明日は早朝、甲斐にご出陣?
私も明日は早起きしないと・・・
多分、「早起き」のレベルが違うとは思うけど^^;
コメントありがとう!!
Posted by sara
at 2010年08月07日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。