2010年05月17日

Google AJAX Feed APIをやっと直しました

こちらのサイトでは、レンタルサーバの無料ブログシステムをお知らせに使ってます。
Google AJAX Feed APIを利用してRSSを受け取って表示させています。
不格好と思いながらも、作成日時の「月」と「日」が一桁表示のまま。
自分のサイトまではなかなか・・・やっと時間が取れたので修正^^;
備忘録として・・・


この部分を

var date = (' + yearNum + "/"+(dd.getMonth()+1)+"/"+dd.getDate()+');



こちらに直して・・・

var m = dd.getMonth() + 1;
if (m < 10) {m = "0" + m;}
var d = dd.getDate();
if (d < 10) {d = "0" + d;}
var date = + yearNum + "/" + m + "/" + d + " "+;



これで2010/5/17から2010/05/17になりました。
きっちり揃うと気持ちいい!!




イーラ・パークの記事もサイトに表示できますよ。

*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************

クリックして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ 富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】 人気ブログランキングへ 女性人気ブログランキングL-Reco



同じカテゴリー(ホームページ制作について)の記事画像
下田地金目鯛の煮付け…食べきれなかった
リニューアルの理由その2
リニューアルの理由その1
秋の限定品
プロカメラマンの写真
soy cms 真夏の格闘
同じカテゴリー(ホームページ制作について)の記事
 facebookページ作りました。 (2011-11-29 21:04)
 誕生日に降りてきた^^ (2011-06-06 23:59)
 下田地金目鯛の煮付け…食べきれなかった (2011-05-19 21:15)
 なぜそうなる?JavaScript (2011-03-04 23:12)
 本格始動!小人は虎の尾を踏んで虎に噛まれる (2011-01-05 16:17)
 納品と新規 (2010-12-20 20:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Google AJAX Feed APIをやっと直しました
    コメント(0)