2010年05月11日

一筆箋 デジタルだけでは・・・

先日、県立美術館のミュージアムショップで購入した『樹花鳥獣図屏風』の一筆箋。
一筆箋 デジタルだけでは・・・
お揃いのボールペンも付いてます。


クライアントに書類を郵送する際、悪筆ですが、手書きで一筆。



悪筆を知りたい方は、ご一報ください。

*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************

クリックして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ 富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】 人気ブログランキングへ 女性人気ブログランキングL-Reco



同じカテゴリー(はまりモノ)の記事画像
明治の竜馬
渋谷の109・・・伊豆出身モデル『星あや』
国立西洋美術館『ナポリ・宮廷と美―カポディモンテ美術館展』
伊藤若冲 アナザーワールド展
吉田ソース
太らない角煮?
同じカテゴリー(はまりモノ)の記事
 カルティエのCM L'Odyssée de Cartier (2012-04-05 11:55)
 明治の竜馬 (2010-09-01 21:22)
 渋谷の109・・・伊豆出身モデル『星あや』 (2010-07-14 20:58)
 国立西洋美術館『ナポリ・宮廷と美―カポディモンテ美術館展』 (2010-07-12 12:33)
 伊藤若冲 アナザーワールド展 (2010-04-28 21:31)
 吉田ソース (2009-11-07 10:47)

この記事へのコメント
今晩は~
私も 『雪梅雄鶏図』の一筆箋とポストカードを
買いました♪
美術展を見た後 ミュージアムショップに寄るのも
楽しいですよね~(^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2010年05月11日 21:24
テンコさん
コメントありがとうございます。

>私も 『雪梅雄鶏図』の一筆箋とポストカードを買いました♪

私もポストカード買いました♪
本当は屏風もほしかったんですが、ちょっとお高かったのでやめました^^;

お気に入りの絵画が身近なグッズになるっていいですよね。
Posted by sarasara at 2010年05月11日 22:58
悪筆見たいです。
なお、弊社に無造作に置いてある水墨画は
中国の国宝級の方が、
さらりと一晩で書いてくれたものがありますので、
お楽しみに・・。
Posted by 富士君富士君 at 2010年05月11日 23:42
富士君さん

コメントありがとうございます。

>悪筆見たいです。

かなり・・芸術の域に達しております。
幼少の頃、お習字の先生より「絵のようだ」と評された腕前でございます(笑)

国宝級の水墨画・・・・
それはますます楽しみです。
Posted by sarasara at 2010年05月12日 00:12
「伊藤若冲 アナザーワールド展」見たかったのです…。
いいな~。
にいも、見てこなきゃ…。
あそこに併設のショップも、喫茶店もいい感じですよね。
ショップはつい、見ちゃうね…。
Posted by スー兄(にい)やん at 2010年05月12日 07:21
スー兄(にい)やんさん
コメントありがとうございます。

>にいも、見てこなきゃ…。

今週の日曜日までですよぉ~~~
機会が在ったら行ってみてください。

私は森アーツセンターギャラリー - アートのボストン美術館展に行きたいと思ってます。
6月20日までなので・・・
Posted by sarasara at 2010年05月12日 13:13
私は 丸の内の 三菱一号館美術館「マネとモダン・パリ」 見に行きたいです。
建物も・・・!(^^)!
Posted by テンコテンコ at 2010年05月12日 23:58
テンコさん

コメントありがとうございます。

>マネとモダン・パリ

こちらもいいですね・・・
たしか・・・復元されて今年の春から美術館となったんですよね。
先日、建物だけは遠くからですが拝見しました。
あと・・・
東京国際フォーラムの近くの中華料理のお店はとっても美味しいです^^;
Posted by sarasara at 2010年05月13日 01:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一筆箋 デジタルだけでは・・・
    コメント(8)