2009年12月16日

馬車と犬と打ち合わせ

藤枝のクライアントと打ち合わせでした。
今回は下請けですので、「謙虚に」と決意。

そこは無駄な決意に終わりましたが、打ち合わせは有意義でした。

サイト制作の目的が明確で、積極的なクライアントだと、代理店からは伺ってましたが、それ以上でした。
久しぶりに時間を忘れる打ち合わせでした。

資料として手渡されたものは「会社案内」。
いいんですか、それで?この内容をただただ移すだけですか?

それまでは代理店からの内容で作業を進めてきましたが、満を持して?打ち合わせに参上!!

打ち合わせが進むにつれて、嬉しい「欲張り」が出てきました。
提出いただく原稿はお待ちしましょう!!
その後、私「巻き」で仕事しますから(泣)

無機質なサイトは無機質な関係しか生みません。

想いが伝わる。人と繋がる。
私の制作理念です。


熱い打ち合わせは18時終了。
外は寒かったぁ~

藤枝駅ではシンデレラの馬車がお出迎え。

馬車と犬と打ち合わせ


藤枝駅には初めて降り立ちましたが、DOUTORがあるのね!!
予想以上ににぎわってるのね!

店先でご主人を待っている健気なわんちゃん。
行き交う人々が振り返るほど、大型犬。お顔が柔和でなければ「おおかみ」って思うほどの大きさです。

馬車と犬と打ち合わせ

*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************

クリックして頂けると嬉しいです^^
にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ 富士山周辺地域情報サイト【ふじでこ】 人気ブログランキングへ 女性人気ブログランキングL-Reco



同じカテゴリー(ホームページ制作について)の記事画像
下田地金目鯛の煮付け…食べきれなかった
リニューアルの理由その2
リニューアルの理由その1
秋の限定品
プロカメラマンの写真
soy cms 真夏の格闘
同じカテゴリー(ホームページ制作について)の記事
 facebookページ作りました。 (2011-11-29 21:04)
 誕生日に降りてきた^^ (2011-06-06 23:59)
 下田地金目鯛の煮付け…食べきれなかった (2011-05-19 21:15)
 なぜそうなる?JavaScript (2011-03-04 23:12)
 本格始動!小人は虎の尾を踏んで虎に噛まれる (2011-01-05 16:17)
 納品と新規 (2010-12-20 20:52)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

上手く行くといいですね。
やはり商談ごとは、当事者同士が最良かと…。
人を介すと、微妙なニュアンスが伝わらないんですね。
どうしても、フィルター越しになっちゃうから…。

意外と、中部も人がいるでしょ~。
なーんてなっ。
Posted by スー兄(にい)やん at 2009年12月16日 12:12
スー兄(にい)やんさん

藤枝を馬鹿にしてすいません^^;
藤枝駅は最近新しくなったらしく、おしゃれでびっくり!
(またまた失礼)

代理店さんに駅まで車で送っていただきましたが、信号のむちゃっぷりには驚きましたけど・・・
まぁ~大阪ほどではないですが。
Posted by sarasara at 2009年12月16日 12:28
saraさん
お疲れ様
有意義な打ち合わせができて良かったですね。
前向きな人には前向きな人が集まってくるからですね。

息子さんの面談。我が家も来週ですよ。私も気持ちは同じよー。
Posted by サッチャンサッチャン at 2009年12月18日 12:00
サッチャンさん
お疲れ様です。

何事も前向きが一番ですよね。
後ろ向きでは歩きにくい(笑)

前向きに、着実に、誠実に、それから飛躍。
そのタイミングが難しいのですが・・・

>我が家も来週ですよ。私も気持ちは同じよー。

ここはなんともし難いところでございます。
本人の努力だけは認めようかと思ってます。
Posted by sarasara at 2009年12月18日 14:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
馬車と犬と打ち合わせ
    コメント(4)