2010年10月14日
ヒューマンアセスメント
友人のFPに誘われてヒューマンアセスメント アセッサーセミナーに参加しました。
ヒューマンアセスメントは、アセスメントセンター方式を基本とした人事アセスメント手法の1つです。
今回のセミナーはアセッサー(人材評価)養成セミナー。
参加者は中小企業診断士が目立ちました。
数年前、アセッサーを経験したこともあり参加しましたが、アセスメントセンター方式ではなかったので、大変興味深い内容でした。
職務で必要となる知識や技能を除外した能力の品質を評価。
コンピテンシー(能力概念)が必要なのだと…
マネージメント能力、コミュニケーション能力、リーダーシップ能力と人にはそれぞれ能力があり、プロジェクトチーム構成に合理的で且つ有効的な手段なのだと思う。
また、自分自身の能力、強み、弱みの気づきにも役立つ。
3人の講師から話しを伺いましたが、その中のお一人の「ミッドウェイ海戦」が頭の中でリフレインして笑いが止まらない。
静寂の中、笑いを堪える苦行だけが残る。
ヒューマンアセスメントは、アセスメントセンター方式を基本とした人事アセスメント手法の1つです。
今回のセミナーはアセッサー(人材評価)養成セミナー。
参加者は中小企業診断士が目立ちました。
数年前、アセッサーを経験したこともあり参加しましたが、アセスメントセンター方式ではなかったので、大変興味深い内容でした。
職務で必要となる知識や技能を除外した能力の品質を評価。
コンピテンシー(能力概念)が必要なのだと…
マネージメント能力、コミュニケーション能力、リーダーシップ能力と人にはそれぞれ能力があり、プロジェクトチーム構成に合理的で且つ有効的な手段なのだと思う。
また、自分自身の能力、強み、弱みの気づきにも役立つ。
3人の講師から話しを伺いましたが、その中のお一人の「ミッドウェイ海戦」が頭の中でリフレインして笑いが止まらない。
静寂の中、笑いを堪える苦行だけが残る。
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 00:04│Comments(0)
│セミナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。