2009年12月21日
クリスマスケーキ予約しました♪
昨日は生徒会の奉仕作業で、自治会館を掃除しました。
生徒+父兄総出で大掃除。
今日は若干、筋肉痛。
お掃除応援隊長は盛り上げてただけなのに・・・(どんだけ運動不足なんだ>私)
その帰り、締め切りぎりぎりで恵季工房 ペルルさんでクリスマスケーキを予約してきました。
ついでに自分へのおやつ♪

「今年中に・・・」な仕事が2件。
さて、今年は後何日でしょう?
30日で仕事納めしようかと思った私が甘かった。
4年連続31日まで仕事決定!!
生徒+父兄総出で大掃除。
今日は若干、筋肉痛。
お掃除応援隊長は盛り上げてただけなのに・・・(どんだけ運動不足なんだ>私)
その帰り、締め切りぎりぎりで恵季工房 ペルルさんでクリスマスケーキを予約してきました。
ついでに自分へのおやつ♪
「今年中に・・・」な仕事が2件。
さて、今年は後何日でしょう?
30日で仕事納めしようかと思った私が甘かった。
4年連続31日まで仕事決定!!
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 12:54│Comments(14)
│スィーツ・Cafe
この記事へのコメント
こんな時代に嬉しい悲鳴ですね。
Posted by けいこ
at 2009年12月21日 14:21

けいこさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
本当にありがたいことです。
結局・・・
休めない体質です(笑)
はじめまして。
コメントありがとうございます。
本当にありがたいことです。
結局・・・
休めない体質です(笑)
Posted by sara
at 2009年12月21日 14:35

お疲れ様です。
休みは、作ろうと努力しないと
作れない場合もありますね。
自分的にはぜんぜん年末感ってのが無いです…。(汗
ふつーに、来月?って感じです…。
休みは、作ろうと努力しないと
作れない場合もありますね。
自分的にはぜんぜん年末感ってのが無いです…。(汗
ふつーに、来月?って感じです…。
Posted by スー兄(にい)やん at 2009年12月21日 15:19
こんにちわ。蕎麦衛門と申します。ブログにいらしてくださり、ありがとうございます。こちらへ来てみたら、ちゃんとしたブログなので、恥ずかしくなりました^^;
よく見たら、プロの方じゃないですか、もう!
最初の記事だけ読みました。年末にお忙しいのにコメントを寄せてくださり、感謝です。もしかして、もしかすると、「試験前日に面白い小説を読み始めてしまい結局最後まで読んでしまって、外をみたらもう朝だった」タイプでしょうか?^^; (私がそうでした^^)
蕎麦は、同量のごはんを食べるよりも、(ごはんにはない)いろいろな栄養素が入っていて、体にいいそうです。 ということはそば湯も体にいいと思います。かなり根が単純です^^; ところで、プロフィールのところを読んで、本当に相談したくなっちゃいました。もしかしたら、いつか、お世話になっちゃうかも、です。その時はヨロシクお願いしま~す。ありがとうございました!
よく見たら、プロの方じゃないですか、もう!
最初の記事だけ読みました。年末にお忙しいのにコメントを寄せてくださり、感謝です。もしかして、もしかすると、「試験前日に面白い小説を読み始めてしまい結局最後まで読んでしまって、外をみたらもう朝だった」タイプでしょうか?^^; (私がそうでした^^)
蕎麦は、同量のごはんを食べるよりも、(ごはんにはない)いろいろな栄養素が入っていて、体にいいそうです。 ということはそば湯も体にいいと思います。かなり根が単純です^^; ところで、プロフィールのところを読んで、本当に相談したくなっちゃいました。もしかしたら、いつか、お世話になっちゃうかも、です。その時はヨロシクお願いしま~す。ありがとうございました!
Posted by そばえもん at 2009年12月21日 16:12
スー兄(にい)やん さん
>休みは、作ろうと努力しないと作れない場合もありますね。
うっ、耳の痛いお言葉です(笑)
今度の祭日はPCの前から脱出することにします。
>休みは、作ろうと努力しないと作れない場合もありますね。
うっ、耳の痛いお言葉です(笑)
今度の祭日はPCの前から脱出することにします。
Posted by sara
at 2009年12月21日 17:20

そばえもんさん
コメントありがとうございます。
>もしかすると、「試験前日に面白い小説を読み始めてしまい結局最後まで読んでしまって、外をみたらもう朝だった」タイプでしょうか?^^; (私がそうでした^^)
お仲間発見!大当たりです^^;
切羽詰れば詰まるほどブログの記事が増えるタイプです(笑)
(仕事に)ノリ始めると寝・食・化粧を忘れる、女性としてはどうだろう?なタイプです(大笑)
仕事に対する思い入れも・・・お仲間だと推察しました。
お蕎麦屋さんはこれからお忙しくなる時期ですが、あのとろみのある見るからに美味しそうなそば湯を飲んだら乗り切れそうですね。
年明けかもしれませんが、是非お伺いいたします。
その時は夕方に・・・
コメントありがとうございます。
>もしかすると、「試験前日に面白い小説を読み始めてしまい結局最後まで読んでしまって、外をみたらもう朝だった」タイプでしょうか?^^; (私がそうでした^^)
お仲間発見!大当たりです^^;
切羽詰れば詰まるほどブログの記事が増えるタイプです(笑)
(仕事に)ノリ始めると寝・食・化粧を忘れる、女性としてはどうだろう?なタイプです(大笑)
仕事に対する思い入れも・・・お仲間だと推察しました。
お蕎麦屋さんはこれからお忙しくなる時期ですが、あのとろみのある見るからに美味しそうなそば湯を飲んだら乗り切れそうですね。
年明けかもしれませんが、是非お伺いいたします。
その時は夕方に・・・
Posted by sara
at 2009年12月21日 17:29

ペルルのケーキ同じです(^^;)
こないだも息子の誕生日で頼みました♪
なかなか浮気できません(笑)
こないだも息子の誕生日で頼みました♪
なかなか浮気できません(笑)
Posted by イーラパーク 神南臣之輔 at 2009年12月21日 18:42
神南さん
お疲れ様です。
ペルルさんのケーキは美味しいですよね。
お店も広くなって、バリアフリーにもなりましたよね。
クリスマスケーキ引渡しの日は車の渋滞で大変!!
木の実のパイ(写真のケーキ)も美味しかったです。
お疲れ様です。
ペルルさんのケーキは美味しいですよね。
お店も広くなって、バリアフリーにもなりましたよね。
クリスマスケーキ引渡しの日は車の渋滞で大変!!
木の実のパイ(写真のケーキ)も美味しかったです。
Posted by sara
at 2009年12月21日 20:33

>お仲間発見!大当たりです^^;
発見されて嬉しいです^^
テストの成績が悪かったのは、
司馬遼太郎や池波正太郎のせい、
だといまだに確信してます^^
>切羽詰れば詰まるほどブログの記事が増えるタイプです(笑)(仕事に)ノリ始めると寝・食・化粧を忘れる、女性としてはどうだろう?なタイプです(大笑)
一途な人、燃えている人、
格好イイと思いますよ!
でも健康第一で、お願いします!
足柄への関心、有難うございます。
実は、ブログでも公示しちゃいましたが、
12/31-1-3の4日間をもって、
長~い冬休みに入ります。
寒すぎるためです^^;
もしもよろしかったら、その期間に寄ってみてください。また、
沼津の図書館の近くに、店舗がありますので、ぜひそちらにいらしてみてください(沼津店舗は月曜休み。午後2時~18時くらい、休憩。日曜は夜早めに閉店、です)。
なんだか、
コメントをつなげてしまい、
仕事の邪魔をしているような気分になってきました^へ^;
これ以上はよくないですね。
お暇な時に、往来することといたしましょう!ではでは^^;
コメント、有難うございました~ (ペコリ)
発見されて嬉しいです^^
テストの成績が悪かったのは、
司馬遼太郎や池波正太郎のせい、
だといまだに確信してます^^
>切羽詰れば詰まるほどブログの記事が増えるタイプです(笑)(仕事に)ノリ始めると寝・食・化粧を忘れる、女性としてはどうだろう?なタイプです(大笑)
一途な人、燃えている人、
格好イイと思いますよ!
でも健康第一で、お願いします!
足柄への関心、有難うございます。
実は、ブログでも公示しちゃいましたが、
12/31-1-3の4日間をもって、
長~い冬休みに入ります。
寒すぎるためです^^;
もしもよろしかったら、その期間に寄ってみてください。また、
沼津の図書館の近くに、店舗がありますので、ぜひそちらにいらしてみてください(沼津店舗は月曜休み。午後2時~18時くらい、休憩。日曜は夜早めに閉店、です)。
なんだか、
コメントをつなげてしまい、
仕事の邪魔をしているような気分になってきました^へ^;
これ以上はよくないですね。
お暇な時に、往来することといたしましょう!ではでは^^;
コメント、有難うございました~ (ペコリ)
Posted by そばえもん at 2009年12月21日 21:04
そばえもん さん
>テストの成績が悪かったのは、司馬遼太郎や池波正太郎のせい、だといまだに確信してます^^
なるほど
司馬遼太郎先生も天国で苦笑いされてるでしょう(笑)
私は永井路子先生の作品が好きでした。
>沼津の図書館の近くに、店舗がありますので、ぜひそちらにいらしてみてください
沼津にお店があったのですね。それでしたらすぐにでもお伺いできますね。
無性にお蕎麦が食べたくなる事があるのですが、お蕎麦屋さんって微妙に敷居が高いんですよ。
お知り合いができて嬉しいです。
>テストの成績が悪かったのは、司馬遼太郎や池波正太郎のせい、だといまだに確信してます^^
なるほど
司馬遼太郎先生も天国で苦笑いされてるでしょう(笑)
私は永井路子先生の作品が好きでした。
>沼津の図書館の近くに、店舗がありますので、ぜひそちらにいらしてみてください
沼津にお店があったのですね。それでしたらすぐにでもお伺いできますね。
無性にお蕎麦が食べたくなる事があるのですが、お蕎麦屋さんって微妙に敷居が高いんですよ。
お知り合いができて嬉しいです。
Posted by sara
at 2009年12月22日 12:41

こんばんわ。ストーブのない部屋にいて、寒いです^^;
永井路子さん、
すいません、
読んだことないです。
興味を持って、本屋で探してみます。
今日は移動が多くて、
ぐったりしている蕎麦衛門ですTT
沼津店舗は、
駐車場がわかりにくいので、
近々、ブログにいまいちど、
駐車場の場所をアップする予定です。
図書館脇の道をまっすぐ行って、
お寿司屋さんの前に、当店の駐車スペースがあります。
沼津店は、
Bという店長がガンバッてます!
こだわりのBさんがつくる蕎麦は、
たぶん足柄テントより(?)美味しいかと。
よろしかったら、お試しあれ~
永井路子さん、
すいません、
読んだことないです。
興味を持って、本屋で探してみます。
今日は移動が多くて、
ぐったりしている蕎麦衛門ですTT
沼津店舗は、
駐車場がわかりにくいので、
近々、ブログにいまいちど、
駐車場の場所をアップする予定です。
図書館脇の道をまっすぐ行って、
お寿司屋さんの前に、当店の駐車スペースがあります。
沼津店は、
Bという店長がガンバッてます!
こだわりのBさんがつくる蕎麦は、
たぶん足柄テントより(?)美味しいかと。
よろしかったら、お試しあれ~
Posted by そばえもん at 2009年12月22日 23:35
そばえもんさん
こんばんは。
>ストーブのない部屋にいて、寒いです^^;
大丈夫ですか?
風邪を引かないように・・
永井路子さんは、鎌倉にお住まいで、北条正子とか一豊の妻とか女性を主人公にした歴史ものが多いです。
NHK大河の原作にもなっていらっしゃいます。
>駐車場がわかりにくいので、近々、ブログにいまいちど、駐車場の場所をアップする予定です。
それはありがたいです。
何分、相当な方向音痴なので・・・
こんばんは。
>ストーブのない部屋にいて、寒いです^^;
大丈夫ですか?
風邪を引かないように・・
永井路子さんは、鎌倉にお住まいで、北条正子とか一豊の妻とか女性を主人公にした歴史ものが多いです。
NHK大河の原作にもなっていらっしゃいます。
>駐車場がわかりにくいので、近々、ブログにいまいちど、駐車場の場所をアップする予定です。
それはありがたいです。
何分、相当な方向音痴なので・・・
Posted by sara
at 2009年12月22日 23:57

おはようございます!
ブログにもいらしていただき、有難うございます。
ネタが切れると景色に走る典型の蕎麦衛門です^^;
その日の駿河湾は、ずっと眺めていたいくらい、本当にきれいでしたよ。
>大丈夫ですか?
>風邪を引かないように・・
エアコンが壊れ、
電気ストーブは家族に持ってかれましたTT;
大丈夫ですよ。寒いの好きですから(やせ我慢です)
saraさんは、
もしかして、
文学に詳しそーですね。
どちらかというと、
原作が話題になる→一応、買ってみる→しばらくツンドク→少し読む→途中でドラマ化されたらそれを見ちゃう→わかったような気になる
というパターンの、テキトー人間なので、
あまり突っ込まないでください^^;
かつ、
時代劇に蕎麦を食べる場面が出てくると、あ~蕎麦だ蕎麦だと喜んでいるタイプです。
ジャンル的には、
そーいう人間は、
無難に、
「大衆文学が好きです」と言ってればいいのだ、
と文学に詳しい友達が教えてくれました。
それで、それ。私、それです^^;
沼津のお店は三枚橋の交差点から見えます。というよりも、ほぼその交差点にあります。
駐車場がわかりにくくて、本当にスミマセン~
工夫して、写真入りで載せるようにします。
コメント有難うございました!
ブログにもいらしていただき、有難うございます。
ネタが切れると景色に走る典型の蕎麦衛門です^^;
その日の駿河湾は、ずっと眺めていたいくらい、本当にきれいでしたよ。
>大丈夫ですか?
>風邪を引かないように・・
エアコンが壊れ、
電気ストーブは家族に持ってかれましたTT;
大丈夫ですよ。寒いの好きですから(やせ我慢です)
saraさんは、
もしかして、
文学に詳しそーですね。
どちらかというと、
原作が話題になる→一応、買ってみる→しばらくツンドク→少し読む→途中でドラマ化されたらそれを見ちゃう→わかったような気になる
というパターンの、テキトー人間なので、
あまり突っ込まないでください^^;
かつ、
時代劇に蕎麦を食べる場面が出てくると、あ~蕎麦だ蕎麦だと喜んでいるタイプです。
ジャンル的には、
そーいう人間は、
無難に、
「大衆文学が好きです」と言ってればいいのだ、
と文学に詳しい友達が教えてくれました。
それで、それ。私、それです^^;
沼津のお店は三枚橋の交差点から見えます。というよりも、ほぼその交差点にあります。
駐車場がわかりにくくて、本当にスミマセン~
工夫して、写真入りで載せるようにします。
コメント有難うございました!
Posted by そばえもん at 2009年12月23日 11:38
そばえもんさん
おはようございます。
>時代劇に蕎麦を食べる場面が出てくると、あ~蕎麦だ蕎麦だと喜んでいるタイプです。
↑
ものすごく受けました。ツボにはまりました。
私は(元)文学少女でも歴女でもないんですが、歴史モノは好きです。特に強く生きた女性の話が(笑)
>沼津のお店は三枚橋の交差点から見えます。というよりも、ほぼその交差点にあります。
昨日、お店の前を通りました。
ばっちり分かりましたよ!!
看板が素敵ですね。
ブログを継続させるってかなり大変ですよね。
写真があるとインパクトの上に、人柄がでますよね。
携帯にカメラ機能があって本当に良かったと思います(笑)
おはようございます。
>時代劇に蕎麦を食べる場面が出てくると、あ~蕎麦だ蕎麦だと喜んでいるタイプです。
↑
ものすごく受けました。ツボにはまりました。
私は(元)文学少女でも歴女でもないんですが、歴史モノは好きです。特に強く生きた女性の話が(笑)
>沼津のお店は三枚橋の交差点から見えます。というよりも、ほぼその交差点にあります。
昨日、お店の前を通りました。
ばっちり分かりましたよ!!
看板が素敵ですね。
ブログを継続させるってかなり大変ですよね。
写真があるとインパクトの上に、人柄がでますよね。
携帯にカメラ機能があって本当に良かったと思います(笑)
Posted by sara
at 2009年12月24日 09:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。