相差、的矢、松阪~2日目~(伊勢・鳥羽・志摩・松阪珍道中)

sara

2010年02月12日 23:19

降り出した雨にも負けず、ニッポンレンタカー鳥羽支店で車を借りました。
予約をしなかったのですが、こちらのスタッフさんには本当に親切にしていただきました。

見知らぬ土地での親切は、その土地全体が親切に感じます。

カーブに必死で道案内に不安が残るカーナビ。「カーブナビ」と呼びたい。
そんなカーナビと共にパールロードを経由して相差(おおさつ)へ到着。

鳥羽、志摩の中で、最も海女さんが住んでいらっしゃる地域。
神明神社の参道にお祭されている石神さんは女性の願い事なら必ず一つだけ叶えてくれることで有名。

記入した願いを社の願い箱に入れましたが、主語の前にどれだけ述語をつければ気が済むのか。
さぞかし玉依姫之命(祭神)様もお困りのことでしょう。

がっ

期待してますのでお願いします。
何卒お願いします。
必ずお願いします。


相差海女文化資料館

ここで、石神さんのお守りを購入。

赤福を制した今、新たな生きる目的を見出したら、美味し国志摩を堪能。


的矢牡蠣で有名な的矢でプリプリの焼き牡蠣。
しかし、この当りは気軽に食べられるお店が全くないのね・・・
やっぱり伊豆ってすごい!!


夕食の松阪牛すき焼きの途中、逢坂山中腹に天岩戸があります。
宮崎県高千穂、京都府福知山にも天岩戸と呼ばれる場所が存在します。

強い雨が降る中、県道(伊勢道路)から天岩戸に向う細い道に入った途端、雨が止みました。
また県道に戻ると雨が強く降っている。

偶然なのか、それとも・・・・

松阪まではずっと雨。車で良かった。
そんなこんなで松阪に到着。

皇室御用達の和田金ではなく、牛銀本店ですき焼き


仲居さんが一人付いてお世話してくれます。

お肉はもちろん!松阪牛。

割り下で作る関東風のすき焼きではなく、お砂糖と生醤油で。

レンタカーを松阪支店で返して電車で帰路に。
松阪まで車で来れば名古屋まで楽勝!と思った私がバカでした。

松阪駅のスタバ、お蕎麦屋さんのような喫茶店で40分時間を過ごし、大都会名古屋へ到着。
後は新幹線で現実に戻ってきました。


鳥羽 (伊勢・鳥羽・志摩・松阪珍道中)≫

関連記事