2010年09月27日
伊豆高原「切麦屋 あいだ」さん 料理人のうどん
稲取から川奈へ向かう途中、伊豆高原の「切麦屋 あいだ」さん。
伊豆高原のクライアントの近く(ほぼ隣^^)で、1度食べてみたいと思っていたところ・・・
オーナーさんとTwitterでフォロワーさんになったので、お昼に伺いました。
うどん屋さんの趣とは違う、とってもおしゃれな外観。


今日は次の予定があるの「切麦屋おうどん」を頂きました。
前菜2品

なんと!おうどんの薬味です。

温かいおうどんと冷たいおうどんを選べます。今日は温かいおうどんをチョイス♪

一口ご飯(一口以上ありますよ)

うどんはもちろん美味しいですが、前菜、薬味、つゆどれもきちっと「仕事」をされています。
正に、料理人のうどん
店内はほぼ満席。
それでもお会計の時、オーナーの會田さんが挨拶に出てきてくださいました。
そんな気遣いも嬉しいお店です。
今度はコース料理をゆっくりと味わいたい。
伊豆高原のクライアントの近く(ほぼ隣^^)で、1度食べてみたいと思っていたところ・・・
オーナーさんとTwitterでフォロワーさんになったので、お昼に伺いました。
うどん屋さんの趣とは違う、とってもおしゃれな外観。
今日は次の予定があるの「切麦屋おうどん」を頂きました。
前菜2品
なんと!おうどんの薬味です。
温かいおうどんと冷たいおうどんを選べます。今日は温かいおうどんをチョイス♪
一口ご飯(一口以上ありますよ)
うどんはもちろん美味しいですが、前菜、薬味、つゆどれもきちっと「仕事」をされています。
正に、料理人のうどん
店内はほぼ満席。
それでもお会計の時、オーナーの會田さんが挨拶に出てきてくださいました。
そんな気遣いも嬉しいお店です。
今度はコース料理をゆっくりと味わいたい。
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 20:32│Comments(6)
│お気に入りのお店
この記事へのコメント
おうどんなのに、創作料理、すごいですぅ。
気になりますね。
今度行ってみたいですね。
気になりますね。
今度行ってみたいですね。
Posted by バド at 2010年09月27日 20:58
おうどん屋さんの外観には見えな〜い。
コース料理でなくても、召し上がってみたい!!なんてイメージですよ(*^.^*)
コース料理でなくても、召し上がってみたい!!なんてイメージですよ(*^.^*)
Posted by タミー at 2010年09月27日 21:06
バドさん
美味しかったですよ♪
R135沿いではありませんが、意外とわかりやすいです。
看板もあります。
(メイン道路以外のお店に行けたことにかなり喜んでおります^^;)
急いで昼食ってよりは少し余裕の食事に向いてます。
美味しかったですよ♪
R135沿いではありませんが、意外とわかりやすいです。
看板もあります。
(メイン道路以外のお店に行けたことにかなり喜んでおります^^;)
急いで昼食ってよりは少し余裕の食事に向いてます。
Posted by sara
at 2010年09月27日 21:07

タミーさん
私は「切麦屋おうどん」を頂きましたが、かなりお腹いっぱいになりました。
外観も素敵ですが、内装も素敵です。
お庭に野鳥が来てたりと、落ち着いて食事ができそうです。
私は「切麦屋おうどん」を頂きましたが、かなりお腹いっぱいになりました。
外観も素敵ですが、内装も素敵です。
お庭に野鳥が来てたりと、落ち着いて食事ができそうです。
Posted by sara
at 2010年09月27日 21:11

今日行って来ました~。\(^o^)/
Posted by スー兄(にい)やん
at 2010年10月26日 17:01

スー兄(にい)やん
薬味が驚きでしょ?
料理人のお蕎麦です。
薬味が驚きでしょ?
料理人のお蕎麦です。
Posted by sara
at 2010年10月26日 20:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。