起業7年目です。
2005年の今日起業し、6年経過しました。明日から7年目です。
少しの間、初心に戻って仕事について書いていこうかと思います。
Windows95が発売されてからパソコンを使い始め、暫くしてプロバイダーに契約。
その頃は光もなければADSLもなくて…テレホーダイ^^
ガーデニングとパン作りが趣味のお気楽主婦でした。
今しか知らない方には想像できないでしょうね…
懸賞が主婦の間でプチブーム。
インターネット応募のみの懸賞を発見!!
懸賞に応募するために多くのホームページに出会いました。
綺麗なサイト、わかりやすいサイト、そうじゃないサイト…
「私だったら…」
その思いが今に繋がっています。
今だからごめんなさい^^;
懸賞で頂いた「私は使わないモノ」オークションで落札した「やっぱり使わないモノ」を出品。
商品写真の撮り方、商品説明など「売れる工夫」を考える訳です。
楽しい♪
とても単純だけれど大切なことだと思ってます。
お客様が増え、ご紹介頂いたり、交流会でお会いした方からお仕事を頂くのもここ1~2年の事です。
専業主婦から起業し、コネも紹介もない起業当初から現在も、主な営業ツールは「自社サイト」だけ。
『集客できるサイト制作』を掲げる以上、自社サイトの集客は当然だと思ってます。
代理店との繋がりがないなか、よく6年間もお客様が途切れなかったと思ってます。
ホームページにお問い合わせフォームを設置してますが、電話でのお問い合わせが多いですね。
お問い合わせフォームからのご連絡でも必ずお電話させて頂きます。
直接お会いして、お話しさせて頂くことから全ては始ります。
■問い合わせが増えた
■今までとは違う業種からの問い合わせがあった
■売り上げが上がった
■「ホームページを見ました」ってお客様が増えた
嬉しすぎるお言葉を頂きます。
私の最大の特徴は
「消費者の気持」だと思ってます。
長年の消費者、15年のエンドユーザ、講師として初心者の受講生から感じた思いが大切な経験です。
「何を伝える」かより
「何を知りたいのか?」をお話しをさせて頂いてます。
関連記事