ホスピタリティ

sara

2011年01月08日 18:55

3回の乗り継ぎ、5時間かけた。


磐城塙駅構内には図書館、富永一郎先生のギャラリー、喫茶店があります。
喫茶店で一息
と思ったら、店主が居ない。
留守番?の高校生(お客さん)に尋ねると「お買い物中」
いきなり長閑です^^


宿泊した施設は決して新しいとは言い難いですが、清潔感と空間の広さ、何よりスタッフの人柄が素晴らしい。

人は人の真心でしか感動しない。
福島の人達はみなさん、素敵でした♪



翌日のお昼に頂いた「味噌タンメン」

麺はきしめんの様に太くてコシがあります。
量も多くて、そうとうお腹いっぱいになります。

老夫婦お二人で営まれている食堂。
無口で武骨ですが、暖かい人柄が味にも表れています。


帰りは東北新幹線「新白河駅」まで送って頂きましたので、すんなりと帰宅。
新幹線は偉大だぁ~


塙町は新白河駅まで車でおよそ40分。
東北自動車道、常磐自動車道からも遠く、遠方からの観光客は少ない場所。
それだけに長閑。


ぬる湯の湯岐(ゆじまた)温泉は、じんわり心と体が温まります。
なぜか外国人観光客が多いとか・・・
「のんびり」が得意な外国の観光客には伝わるのでしょう。


携帯電話はdocomoしか繋がりません^^;

関連記事