2010年10月23日
京都 二寧坂 湯豆腐『奥丹』
湯豆腐で有名な奥丹

南禅寺店は何度か伺ってますが、今回は二寧坂店さんで…

ごま豆腐ととろろ
とろろはご飯にかけてもそのまま食べても。

田楽のお味噌が美味しい♪

薬味におネギと山椒唐辛子で…おネギの追加はOKでした。

精進揚げとご飯、お漬物が付いて¥3,150
相当お腹いっぱいになります。
のはずですが…
南禅寺店は何度か伺ってますが、今回は二寧坂店さんで…
ごま豆腐ととろろ
とろろはご飯にかけてもそのまま食べても。
田楽のお味噌が美味しい♪
薬味におネギと山椒唐辛子で…おネギの追加はOKでした。
精進揚げとご飯、お漬物が付いて¥3,150
相当お腹いっぱいになります。
のはずですが…
*************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
ホームページの企画から制作までトータルサポートいたします。
web制作・パソコン講習 beeline(ビーライン)
TEL 0545-32-0068
E-mail info@bee-l.jp
URL http://www.bee-l.jp/ *************************************************
Posted by sara at 12:26│Comments(2)
│京都・奈良
この記事へのトラックバック
明日より佐野美術館で開催!幕末、明治の金属工芸を極めた作品たち です。 まさに 『超絶技巧』 展示されているのは 幕末、明治美術のコレクションで知られる京都 清水三...
京都清水寺~産寧坂途中【 『日々の雑記帳』 】at 2011年01月06日 21:34
この記事へのコメント
僕も京都、行きたいです!その後は、デザートですか?美味しい所、いっぱいありますから、どこにしようか迷いますね。
Posted by レオ at 2010年10月23日 12:44
レオさん
京都は何度行っても楽しですね。
京都は何度行っても楽しですね。
Posted by sara
at 2010年10月23日 13:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。