両国、大江戸博物館
息子の受験が終わった途端、遊びまくる母。
不思議な3人組の「都内を歩こう会」
今日は東京駅から日本橋、人形町、両国。
東京駅八重洲北口、バレンタインデーで賑わう大丸を素通りして、日本橋まではあっという間。
日曜日は閑散とした人形町から柳橋。
この辺りは屋形船があって江戸情緒が残ります。
浅草橋を渡ると両国。
先日まで賑わっていた両国国技館の裏に
大江戸博物館があります。
計ったかのように「
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」
見事な装飾品と衣装、本物の馬頭琴に感動!!
常設会場には関西からの修学旅行生。
2月に修学旅行って珍しい。
撮影OKも珍しい。
模型や復元された建物など、想像以上に楽しめます。
両国と言ったらちゃんこ!
JR両国駅の近く、元大関霧島のちゃんこビル。
醤油、味噌、塩から醤油をチョイス。
あっさり味でした。
他にもつ煮、サラダを頼みましたが、量が多い。
帰りに財布をエレベータ内で落とすと言う最大のピンチに見舞われましたが、なんとか無事でした。
これも神のご加護かしら?
両国駅で解散。
明日から仕事します。
関連記事